今へ続く街道を歩くと

気楽に歩きながら街道の雰囲気を楽しんでいます

日光街道(2)草加から北春日部 その1

 

2013年12月21日

 

草加宿

 

 草加駅に8:30に到着しました。天気は多少雲がありますが晴れ。気温は前回日本橋から歩いた時と同様、さほど寒くはありません。8:35に本日のスタート地点に向かいます。

f:id:mame-lantern:20200524132049j:plain

続きを読む

日光街道(1)日本橋から草加 その3

 

2013年12月7日

 

千住宿

 

 千住本町商店街を500mほど進むと、駅前通りとの交差点に着きます。ここを右折すると正面が北千住駅になります。

 その先の商店街は宿場町通りに変わります。交差点を渡って、一つ目の路地を左に入ると本陣跡の説明板があります。このあたり一帯が本陣の敷地でした。

f:id:mame-lantern:20200520204800j:plain

続きを読む

日光街道(1)日本橋から草加 その2

 

2013年12月7日

 

吾妻橋

 

 吾妻橋交差点の先、吾妻橋の向こうにあの巨大な「金色のうんこ」の載っているスーパードライホールとビアジョッキを模したアサヒビールタワー、そして、スカイツリーが見えます。スーパードライはやはりすごいですね。

f:id:mame-lantern:20200519205138j:plain

続きを読む

日光街道(1)日本橋から草加 その1

 

2013年12月7日

 

日本橋

 

 日光を目指して日光街道を歩き始めます。中山道を歩くためにこの地に立ったのがちょうど1年前です。中山道は道半ばですが、冬の間は雪のない関東地区を歩くべく、日光街道を歩くことにしました。

 地下鉄日本橋駅に着いたのが8:35。天気は晴。気温は7~8℃くらいでしょうか、少し肌寒くピリッとした雰囲気です。しかしながら、歩くにはちょうど良い気候です。まずは旅の始まり、日本橋付近で写真を撮ります。

f:id:mame-lantern:20200518200748j:plain

続きを読む

今へ続く中山道を歩くと

 

今へ続く中山道

 

 6年と5ヶ月かけて歩いてきた中山道の道筋を振り返ってみました。

 江戸時代の道をどれだけトレースしているのか分かりませんが、峠の上り下りの道、石畳の坂道、里山の草道等々、、、現代の旅人にとっても変化に富んだ歩き旅を体感できるのが中山道の魅力ではないでしょうか。

 明治に入り、交通手段が鉄道や自動車に取って変わり、不要なものはどんどん捨てられていってしまいまた。その中で、現存している一里塚、古い町並みを貫く街道筋、大木の立つ並木道等は少なからず江戸の昔から続く道の証ですね。いつまでも残っていてもらいたいものです。

f:id:mame-lantern:20200826225055j:plain

続きを読む

中山道(32)大津から京三条大橋 その2

 

 2019年4月27日

 

山科

 

 京都市に入ります。

 近江と山城の国境のあった逢坂の関から、途中、県境上の道を歩きつつ、山科の盆地に入りましたが、ここからは京都市となります。

 山科の盆地は先に越えた逢坂の山と、これから越える東山の丘陵地帯に囲まれていますが、ともに断層の隆起によってできた山々です。

f:id:mame-lantern:20200504162537j:plain

続きを読む

中山道(32)大津から京三条大橋 その1

 

 2019年4月27日

 

大津宿

 

 中山道歩きの最終日です。ゴールの三条大橋まで残すところおよそ10kmとなりました。天気予報では回復して晴れるようです。昨夜の雨はあがり、朝の大津の空は暗い雲と所々晴れ間が見える微妙な天気です。

f:id:mame-lantern:20200504125934j:plain

続きを読む