今へ続く街道を歩くと

気楽に歩きながら街道の雰囲気を楽しんでいます

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

鎌倉街道上道(1)鎌倉から湘南深沢 その2

2022年12月29日 源氏山 鎌倉七口の一つである仮粧坂を上り切ると源氏山公園に出ます。左手の広場に立つ源頼朝像にまずはご挨拶です。この像は源頼朝が鎌倉入りして800年を記念して昭和55年(1980年)に建てられたものです。 この辺りを源氏山と呼んでいます…

鎌倉街道上道(1)鎌倉から湘南深沢 その1

2022年12月29日 鶴岡八幡宮 今年の大河ドラマ、「鎌倉殿の13人」のブームに乗って(乗せられて)、うちの奥さんと「いざ鎌倉」へやってきました。まずはドラマの復習をしつつ、永福寺跡まで行ってみたいと思います。そのついでというわけではありませんが、…

東海道(10)東田子の浦~吉原宿~蒲原宿~新蒲原 その5

2022年12月25日 中之郷 富士川第一小学校の前を道なりに左にカーブして、その先で中之郷地区に入ってから歩くことおよそ20分、道は二又に分かれるので、左の道を下り、新幹線のガードの下をくぐります。分岐には左「蒲原」、右「行き止まり」と表示されてい…

東海道(10)東田子の浦~吉原宿~蒲原宿~新蒲原 その4

2022年12月25日 松岡 県道396号を進みます。県道の先には富士川橋が見えてきますが、橋方面の車が渋滞しています。 車がだらだら走っていて、なかなか、写真が取れませんでしたが、反対側の道の脇には明治天皇御小休所址碑が立っています。

東海道(10)東田子の浦~吉原宿~蒲原宿~新蒲原 その3

2022年12月25日 吉原宿西木戸跡 志軒橋の手前で、約1.3km続いた吉原宿も終わりになります。西木戸跡の標柱が立っています。吉原宿はいくつかの街道の起点となり、また、水運の拠点でもあったため、物資が集まる要所でした。

東海道(10)東田子の浦~吉原宿~蒲原宿~新蒲原 その2

2022年12月25日 依田橋 東海道本線の踏切を越え、街道は初期の吉原宿(元吉原)から北西に進路変えます。沼川を越えた先には旧街道の名残でしょうか、立派な黒松の木が1本立っています。松の木脇には東海道の道路標識も立っています。

東海道(10)東田子の浦~吉原宿~蒲原宿~新蒲原 その1

2022年12月25日 柏原 8:40頃、東田子の浦駅に着きました。天気快晴です。昨日今日とクリスマス寒波に見舞われ、強風を心配していましたが、全く穏やかな朝です。しかし、かなり寒く、日陰には霜が降りています。歩くには丁度良い気温なのですが、後に暖かく…

東海道(9)三島~三島宿~沼津宿~原宿~東田子の浦 その4

2022年12月4日 今沢 西友のある一角には魚河岸寿司と王将がありました。日曜のお昼過ぎ、魚河岸は相変わらず混んでいたので王将で昼食を取ることにしました。ラーメンを食べつつ40分ほど休憩をした後、片浜駅入口の信号に戻り、街道歩きを再開します。空は完…

東海道(9)三島~三島宿~沼津宿~原宿~東田子の浦 その3

2022年12月4日 沼津宿 川廓通りを抜けて県道159号を南へ歩いていきます。リバーサイドホテルの生け垣に三枚橋城外堀の石垣が保存されています。三枚橋城や沼津城を中心に沼津の街並みが発展してきたため、今でも当時の堀の石垣が埋もれているようです。

東海道(9)三島~三島宿~沼津宿~原宿~東田子の浦 その2

2022年12月4日 八幡 八幡交差点から東海道に入り、5分ほど歩くと右手に八幡神社の大鳥居が立っています。大鳥居から続く参道は通れそうにないので、脇を歩くとその先に、二つ目の鳥居が立っています。

東海道(9)三島~三島宿~沼津宿~原宿~東田子の浦 その1

2022年12月4日 三島宿 8:15くらいに三島駅に到着しました。2週間ぶりの三島です。天気は晴れで日中は20℃近くになる予報ですが、風が冷たく少々肌寒いです。駅近くで朝食を取り、本日のスタート地点である本町交差点に向けて、8:45に歩き始めます。