今へ続く街道を歩くと

気楽に歩きながら街道の雰囲気を楽しんでいます

日光例幣使街道(4)佐野から栃木 その3

 

2016年12月29日

 

富田宿

 

 大平西小学校の正門脇に富田城碑と説明板が置かれています。戦国時代に富田氏がこの地を治めていました。富田城は平城で小学校の北側にわずかに土塁が残っています。

f:id:mame-lantern:20210216204415j:plain

 

 小学校から5分ほどで、日光例幣使街道に戻ります。その先の左手には旧大平下病院の洋館が建っています。富田宿で2軒目の洋館の病院です。

f:id:mame-lantern:20210216204611j:plain

 

 さらに街道を進むと、右手には旅籠島田屋安兵衛跡の建物があります。

f:id:mame-lantern:20210216204811j:plain

 

 さらに7分ほど歩くと県道11号のぶどう団地入口交差点に到着します。

f:id:mame-lantern:20210216205329j:plain

 

 県道11号との交差点の手前から斜め右の細い道に入ります。

f:id:mame-lantern:20210216205505j:plain

 

 この先は、県道11号沿いにあるカインズモール先の信号の無い交差点に出るまで、区画整理された住宅街を右へ左へ歩き回ります。街道歩きとしては少々趣の無い道なので、写真で辿るのは止めておきます。

 ぶどう団地入口交差点から右へ入り、12分で再び県道11号に合流します。街道に沿って、ここを斜めに横断したいのですが、信号がありません。このため、県道を左へ進み、カインズモール前の信号で反対側に渡ります。

f:id:mame-lantern:20210216211032j:plain

 

 カインズモールで少し休憩してから、街道歩きを再開します。先ほどの街道の続きとなる斜め左の道に入ります。

f:id:mame-lantern:20210216211303j:plain

 

 田んぼが広がります。その向こうは太平山でしょうか。

f:id:mame-lantern:20210216211422j:plain

 

 永久橋で永野川を渡ります。たまに車の通る土手道を、永野川を見ながら歩きます。空が広いですね。

f:id:mame-lantern:20210216211536j:plain

 

 永久橋から歩いて10分、両毛線の鉄橋の向こうに日光の山並みが見えてきます。日光例幣使街道を歩き始めて初めての男体山です。

f:id:mame-lantern:20210216211731j:plain

 

 すぐに、右手の川連天満宮脇を回り込みます。

f:id:mame-lantern:20210216211922j:plain

 

 右へ回り込むと県道11号との交差点、川連交差点に出ます。交差点の県道に面しているところに川連天満宮の鳥居が立っています。

f:id:mame-lantern:20210216212058j:plain

 

 川連天満宮の鳥居の左手、歩道の脇には川連城跡碑と説明板が立っています。応仁年間(1467年ころ)に川連氏によって築城されました。後に皆川氏の所有になりましたが、天正18年(1590年)の皆川城落城の際に川連城も廃城となりました。川連天満宮境内に土塁や濠が残っているそうです。

f:id:mame-lantern:20210216212236j:plain

 

 ここで県道11号を横断して、その先を直進します。

f:id:mame-lantern:20210216214352j:plain

 

 次の信号のある交差点、栃木翔南高校入口交差点を左折します。

f:id:mame-lantern:20210216214508j:plain

 

 北へ向かいます。しばらくすると東武日光線の高架の脇を歩くようになります。

f:id:mame-lantern:20210216214637j:plain

 

 栃木翔南高校入口交差点から歩くこと10分ほどで、両毛線の高架をくぐります。栃木の街中に入ります。

f:id:mame-lantern:20210216214903j:plain

 

 道なりに直進すると突き当たりに出るので、左折します。

f:id:mame-lantern:20210216215030j:plain

 

 すぐに大通りに出るので横断歩道を渡り、右折します。このあたりは栃木駅のすぐ近くです。

f:id:mame-lantern:20210216215410j:plain

 

 次の交差点を斜め左へ入ります。角には大谷石の蔵造りの美容室があります。

f:id:mame-lantern:20210216215647j:plain

 

 水路の脇を歩きつつ、すぐにT字路に突き当たるので左折します。

f:id:mame-lantern:20210216215814j:plain

 

 左折するとすぐの右手に道標が立っていますが、その脇を右折します。道標には例幣使道と書かれていますが、その下の小さい文字はかすれています。

f:id:mame-lantern:20210216215947j:plain

 

 旧道らしい住宅地を通ります。こちらの例幣使道の道標はちゃんと読めます。

f:id:mame-lantern:20210216220247j:plain

 

 その先、東進予備校の脇で、県道11号に出ます。街道はここを横断して直進することになりますが、本日の街道歩きはこれで終了とし、右折して栃木駅へ向かいます。

f:id:mame-lantern:20210216220508j:plain

 

 そして、12:45に栃木駅に到着しました。今日は4時間40分の行程でした。少し待って、13:04発の区間快速に乗って帰路に着きました。

f:id:mame-lantern:20210216220831j:plain

 

 

kaido-aruki.hatenablog.jp

 

日光例幣使街道(4)佐野から栃木 その2へ戻ります。