今へ続く街道を歩くと

気楽に歩きながら街道の雰囲気を楽しんでいます

東海道(8)箱根宿~三島宿~三島 その4

 

2022年11月19日

 

笹原新田

 

 スカイウォークからの富士山の眺めもさぞかし素晴らしいだろうと思いつつ、スカイウォーク正門入口前あたりで旧国道から左の旧街道に入ります。再び石畳の道になります。

 

 街道の南側には、開けた丘陵地帯が広がります。

 

 さらに下っていくと、遥か先に三島あたりの平野とうっすらと駿河湾が見えてきます。

 

 左手には箱根旧街道の標石と一里塚のブロックがあります。一里塚は左手奥にあるようです。

 

 その先で、左手からの道と合流しますが、Uターンしてその左手の道に入ります。下の写真は合流点を三島宿側から見ています。

 

 Uターンしたすぐの右手の高台の上に一里塚があります。南塚のみが現存しています。笹原の一里塚と呼ばれ、日本橋から数えて27里目の一里塚です。

 

 街道に戻り、その先で旧国道を横断します。

 

 笹原地区の町並みの中、坂道を下っていきます。

 

 町並みが途切れたあたりから、坂道の勾配はさらに急になります。この辺りの坂道は下長坂と呼ばれ、別名こわめし坂とも呼ばれています。背負った米が人の汗と蒸気で蒸されて強飯のようになってしまったという謂れがあります。

 

 まだまだ、急坂が続きます。

 

 笹原の交差点から600mほど下って、旧国道に出ます。ここまで、標高差80mくらいを下ってきました。

 

 手書きの案内板があります。有難いことです。

 

 三ツ谷地区の町並みです。

 

 街道脇に建っている松雲寺は尾張紀伊家をはじめとする西国諸大名が参勤交代時に宿泊する寺本陣も担っていました。また、明治天皇が巡幸の際に休憩した寺でもあります。冠木門の脇に明治天皇史跡の石碑が立っています。

 

 まだまだ、富士山の全容がよく見えます。

 

 三ツ谷下バス停を過ぎます。

 

 その先で、東海道は右へ下る道となります。

 

 坂小学校の脇を下っていきます。ここのイチョウの色づきはもう少しです。

 

 幼稚園の手前で、さらに右手の坂を下っていきます。

 

 階段を下っていくと、市道と合流します。

 

 すぐのT字路で再び国道の旧道に出るので右へ入ります。子供の森公園入口交差点です。

 

 その先、市山新田の家並みが途切れたところに六地蔵が祀られています。

 

 さらに、その先の下り坂の途中で右へ上がる脇道に入ります。

 

 草道を進むと、

 

 落ち葉に埋もれた石畳の道を緩やかに下っていきます。

 

 馬頭観音東海道を行きかう旅人を見守っています。

 

 緩やかな坂を下っていくと、先ほど別れた旧国道と合流します。合流地点には臼転坂の説明板が立っています。牛が転がったとか、臼を転がしたとかの謂れがあります。

 

 塚原地区を進みます。

 

 その先で、桜並木の坂道に変わります。

 

 やがて、旧国道は道なりに左へ直角に曲がり、国道1号との交差点に出ます。塚原新田交差点です。

 

 

東海道(8)箱根宿~三島宿~三島 その5へ続きます。

 

東海道(8)箱根宿~三島宿~三島 その3へ戻ります。