今へ続く街道を歩くと

気楽に歩きながら街道の雰囲気を楽しんでいます

鎌倉街道上道(4)南町田から京王永山 その4

 

2023年2月18日

 

小野路宿

 

 古道の残る野津田の丘陵地帯を越えて、小野路宿里山交流館でしばし休憩した後、かつて、大山詣で賑わった小野路宿に入ります。板塀に水路が続く風情のある町並みです。時刻は15:00を過ぎ、少し日が陰ってきました。これから、本日最後の旧道歩きが残っているので先を急ぎます。

 

 右手には小島資料館の門があります。この地の名主を務めた小島家には、幕末、新選組近藤勇土方歳三が剣術の出稽古のために度々訪れていました。新選組に関係する資料が展示されています。

 

 中宿バス停脇には、「小野路の歴史」の説明板が立っています。小野路は鎌倉街道の他、江戸時代には東海道甲州街道を結ぶ脇往還として、また、大山詣での大山道筋として、交通の要所になっていました。地図を見ると、八王子道、府中道、布田道、神奈川道、大山道の交差点になっています。

 そして、この説明板の建っている場所はかつての高札場跡です。

 

 交流館から5分強歩き、鎌倉街道は右の路地に入ります。

 

 とても分かり難い場所ですが、小さな道標が立っています。関谷の切通し方面へ曲がります。

 

 ここから上り坂がはじまります。

 

 すぐの二又は右へ入ります。

 

 次の二又は左方面ですが、右に入って寄り道をします。

 

 分岐には手書きで「←一本杉公園、小野路宿→」と書かれた道標が抜かれて転がっています。一本杉公園は鎌倉街道を通った先にあります。

 

 右に入り、少し坂を上ると関谷の切通しに入ります。

 

 両側が切り立った壁がしばし続きます。結構迫力がありますね。良く崩れずに残っているものです。

 説明板には「此道は布田道にて、幕末に近藤勇らが通いし道に御座候・・・」と記されています。甲州街道布田宿へ通じる道です。

 

 しばらく、布田道を進んでみましょう。

 

 谷戸のある長閑な風景です。

 

 分岐点に戻り、鎌倉街道の先へ進みます。すぐの分岐の正面に子育て地蔵尊が祀られています。

 

 地蔵尊の右側を進むと、民家が見えるところで左へ入る土道があります。この土道が鎌倉街道の旧道になります。分岐の脇には小さな馬頭観音がひっそりと祀られています。

 

 これぞ鎌倉古道といった凹道を進みます。

 

 古道は続きます。

 

 しかし、分岐から5分強ほど歩くと山道は終わり、開けた場所に出ます。

 

 その先で舗装道に出ます。この道はこれでも都道で、小野路宿からぐるっと回り込んでくる府中道(大山道)跡のようです。都道を挟んで左側が多摩市、右側が町田市の境界を通ります。

 

 恵泉女学園大学脇を通ります。

 

 その先のT字路は右へ入ります。

 

 しばらく歩くと、「鎌倉古道(鎌倉街道上ノ道本路)跡」の標柱が立っています。

 

 多摩市に入ります。恵泉女学園大学前交差点を横断して、ここから先は多摩ニュータウンです。

 

 道は貝取大通りを乞田川へ向けて、徐々に下っていきます。鎌倉街道団地の中に入ってしまったので、トレースできているか分かりませんが、このまま直進して乞田川まで続いているようです。ここで、大山道の一里塚跡へ向かいます。青陵中学校北交差点の次の信号のある交差点を右折します。

 

 信号を右折して、道なりに左折して、さらに、道なり右折して直進すると、こちらも丘陵地帯から下っていきます。

 

 現代の鎌倉街道都道18号を横断します。

 

 一つ先の都道18号と並行している瓜生せせらぎ散歩道に入ります。

 

 少しだけ下っていくと、瓜生の一里塚跡碑が立っています。小野路の一里塚の一つ府中寄りの塚になります。一里塚はここから西南へ70mほど行った現代の鎌倉街道の両脇にあったそうです。この辺りは旧鎌倉街道と府中道は別ルートだったようです。

 

 次の交差点を左へ入り現代の鎌倉街道を右折します。

 

 都道18号を北上すると左手のわずかな高台の一角に、地蔵菩薩像と阿弥陀如来像が祀られています。

 

 またその左手には、庚申塔や麦花塚(ばっかつか)の石碑があります。貝取出身の歌人、麦花が明治14年1881年)に自分の和歌などを刻んだ碑を自分で彫って立てたものです。

 

 その先、小田急線と京王線のガードが見える分岐で街道は左へ入ります。

 

 小田急線の高架をくぐり、さらに京王線の高架をくぐった交差点で本日の街道歩きは終わりにします。右折して京王永山駅へ向かいます。

 

 10分ほど歩いて永山駅へ到着しました。時刻は16:55です。本日の行程は8時間10分でした。休憩をいつもより多く入れましたが、結構歩きました。京王線で帰路につきました。

 

 

 

 

kaido-aruki.hatenablog.jp

 

 

鎌倉街道上道(4)南町田から京王永山 その3へ戻ります。