今へ続く街道を歩くと

気楽に歩きながら街道の雰囲気を楽しんでいます

甲州街道(9)勝沼から甲府 その1

 

2021年10月30日

 

勝沼

 

 普通電車に乗って、9:00に勝沼ぶどう郷駅に到着しました。登山客でほどほどに混んでいた車内も一つ手前の甲斐大和駅でほとんど降りてしまい、ガラガラの状態でした。

 勝沼ぶどう郷駅はブドウ、ワインの観光拠点ですが、時間的にはまだ早いようで降りる人はまばらです。

f:id:mame-lantern:20211031191238j:plain

続きを読む

甲州街道(8)笹子から勝沼 その4

 

2021年10月16日

 

大和橋西詰

 

 駒飼宿のT字路から下ること15分弱で、黒野田宿で別れた国道20号との交差点に出ます。大和橋西詰交差点です。甲州街道はここを左折します。

 右折すると甲斐大和駅へ通じています。この地は武田家終焉の地と言われています。小山田信茂に裏切られた勝頼一行は天目山棲雲寺を目指していましたが、ここ大和村の田野で自刃したと伝えられています。徳川家康は勝頼主従を弔うために景徳院を建立しました。景徳院はこの交差点から西へ3km行ったところにあります。

f:id:mame-lantern:20211017122704j:plain

続きを読む

甲州街道(8)笹子から勝沼 その3

 

2021年10月16日

 

甘酒茶屋

 

 県道との合流点に甘酒茶屋跡の碑が立っています。背を向けて立っているということは勝沼から上ってきた旅人のために示しているようです。

f:id:mame-lantern:20211017115805j:plain

続きを読む

甲州街道(8)笹子から勝沼 その2

 

2021年10月16日

 

三軒茶屋

 

 自然遊歩道に入って12分、石垣で三段のエリアに区切った三軒茶屋跡に出ます。笹子峠越えを前にして、旅人は腹ごしらえしたのでしょう。

f:id:mame-lantern:20211017103810j:plain

続きを読む

甲州街道(8)笹子から勝沼 その1

 

2021年10月16日

 

黒野田宿

 

 電車を乗り継いで、8:40くらいに笹子駅に着きました。天気は晴れ。大月地方の予報は終日曇りでしたが、小仏トンネルを抜けたあたりから曇が取れてきました。今のところは長袖でも大丈夫ですが、この先、暑さの中の街道歩きになりそうです。

 今日は友人のSさんと歩きます。9:00に駅を出発します。

f:id:mame-lantern:20211017101512j:plain

続きを読む

甲州街道(7)鳥沢から笹子 その5

 

2021年10月3日

 

白野宿

 

 中央本線のガードをくぐり、川沿いを大きく右にカーブして進むと、その先で街道は右に入ります。すぐに白野下宿のバス停を通過します。

f:id:mame-lantern:20211006202350j:plain

続きを読む