今へ続く街道を歩くと

気楽に歩きながら街道の雰囲気を楽しんでいます

2023-01-01から1年間の記事一覧

東海道(13)丸子宿~岡部宿~藤枝宿~藤枝 その3

2023年3月20日 坂下 おおよそ25分かけて宇津ノ谷から峠を越えて坂下まで降りてきました。峠下のトンネルを抜け出た国道1号の擁壁を背に坂下地蔵堂を望みます。写真右の道が今下ってきた東海道と途中で合流した奈良時代からのつたの細道で、左の道は明治のト…

東海道(13)丸子宿~岡部宿~藤枝宿~藤枝 その2

2023年3月20日 宇津ノ谷 東海道の峠を控えた間の宿(あいのしゅく)宇津ノ谷の家並みを歩いて行きます。地元の人々の努力で昔ながらの町並みが維持されています。

東海道(13)丸子宿~岡部宿~藤枝宿~藤枝 その1

2023年3月20日 丸子宿 今日は静岡駅前からしずてつバスに乗って丸子橋入口へ行き、そこからスタートします。 少し早めにホテルを出て、駅前を散策します。北口広場に立っている像は竹千代と今川義元ですね。奥の道路際にある家康像は逆光でうまく写真が撮れ…

東海道(12)清水~江尻宿~府中宿~丸子宿 その4

2023年3月19日 弥勒 だいぶ、空が曇ってきました。 東海道は本通り(県道208号)と合流します。道の先には安倍川橋が見えてきました。 今日の最終目標は丁子屋でとろろ汁を食べることにしていたので、昼食も控えめにしていましたが、ここで安倍川餅も食べな…

東海道(12)清水~江尻宿~府中宿~丸子宿 その3

2023年3月19日 曲金 東海道本線のアンダーパスをくぐって旧道に戻ると曲金の標識が立っています。府中宿まで八町、おおよそ、900mです。

東海道(12)清水~江尻宿~府中宿~丸子宿 その2

2023年3月19日 草薙 草薙駅入口交差点に到着しました。東海道はここを左折しますが、JR草薙駅付近に立ち寄って休憩をしたいと思います。右折して、静岡鉄道の踏切を越えると正面がJR東海道本線草薙駅です。

東海道(12)清水~江尻宿~府中宿~丸子宿 その1

2023月3月19日 江尻宿 朝、8:10くらいに清水駅に到着しました。清水といえば、サッカーとちびまる子ですね。 今回は1泊して藤枝まで歩く予定です。明日は年休を取って4連休としたうえで、天気予報とにらめっこしつつ、日程を決めました。静岡県の旅行支援キ…

鎌倉街道上道(5)京王永山から北府中 その3

2023年3月4日 分倍河原 分梅駐在所前交差点から現代の鎌倉街道を歩き、京王線の下をくぐってから左折して分倍河原駅前へ向かいます。駅前ロータリには新田義貞の勇猛果敢な像があります。この地では歴史を変えた新田義貞が敬われているようです。

鎌倉街道上道(5)京王永山から北府中 その2

2023年3月4日 関戸 沓切坂を下り、熊野神社の霞ノ関南木戸から観音寺の北木戸を抜けます。この辺りの歩道には緑色の柵と「歴史と文化の散歩道」のプレートが架かっています。歴史と文化の散歩道は都内に制定された歴史散歩道で、この道は永山駅から府中駅ま…

鎌倉街道上道(5)京王永山から北府中 その1

2023年3月4日 永山 3月です。朝もだいぶ暖かくなりました。今日は15℃くらいになる予定です。そして、押し寄せています。花粉が。 10時前に京王永山駅に到着しました。2週間ぶりの永山駅です。10時ちょうどに街道歩きをスタートします。今日も同行者がいます。

鎌倉街道上道(4)南町田から京王永山 その4

2023年2月18日 小野路宿 古道の残る野津田の丘陵地帯を越えて、小野路宿里山交流館でしばし休憩した後、かつて、大山詣で賑わった小野路宿に入ります。板塀に水路が続く風情のある町並みです。時刻は15:00を過ぎ、少し日が陰ってきました。これから、本日最…

鎌倉街道上道(4)南町田から京王永山 その3

2023年2月18日 山崎 七国山の古道を下り、住宅地を抜けて、新鎧橋で鶴見川を渡ります。東海道で渡った鶴見川橋からはかなり上流に来ています。本来は東側に架かる丸山橋で越える予定でしたが、休憩のためベルクへ向かいます。

鎌倉街道上道(4)南町田から京王永山 その2

2023年2月18日 本町田 現代の鎌倉街道からおんな坂を上り、菅原神社の社殿前に出ます。菅原神社は元応年間(1319~1321年)に大沢正純が菅原道真を祀ったのが始まりと言われています。

鎌倉街道上道(4)南町田から京王永山 その1

2023年2月18日 鶴間 8:40くらいに南町田グランベリーパーク駅に到着しました。まだ朝が早いにもかかわらず、意外と多くの人が電車から一緒に降り立ちました。天気は晴れです。今はとても寒いのですが、日中は15℃くらいになる予報です。8:45に、奥さんと一緒…

鎌倉街道上道(3)ゆめが丘から南町田 その3

2023年2月4日 本郷 川口製糸跡から街道にもどり直進すると、次の交差点で右に曲がります。若干分かりにくい場所ですが、「日枝神社→110m」の標識が立っているので、それに合わせて右折します。標識の後方の柵の向こうには道祖神らしき石塔が立っていますがよ…

鎌倉街道上道(3)ゆめが丘から南町田 その2

2023年2月4日 柳明 柳明(やなみょう)地区に入り、道はやがて二股に分かれます。鎌倉街道は左の道を進みますが、右の坂道を上って寄り道をします。

鎌倉街道上道(3)ゆめが丘から南町田 その1

2023年2月4日 下飯田 8:30くらいに小田急線経由で相鉄線ゆめが丘駅に到着しましました。青空も見えていますが、雲が多い天気です。予報では晴れになるようです。2月に入ったとはいえ、まだまだ朝は寒いです。 8:35に開発中の駅前を後に出発します。

東海道(11)新蒲原~蒲原宿~由比宿~興津宿~江尻宿~清水 その5

2023年1月21日 浦安橋 薩埵上道を辿り、海岸線が隆起して再び通れるようになった(現代の)薩埵下道と合流した後、興津川に架かる浦安橋を渡ります。往時の川渡しは東海道本線の橋梁の少し上流にありました。

東海道(11)新蒲原~蒲原宿~由比宿~興津宿~江尻宿~清水 その4

2023年1月21日 薩埵峠 薩埵峠の駐車場先の遊歩道は、昨年6月に一部崩落したため、現在も通行止めになっています。警備の方に聞くと、修復は今年の秋くらいを考えているようですが、計画が立っていないとのことです。 通行止めの柵の前から振り返って富士山の…

東海道(11)新蒲原~蒲原宿~由比宿~興津宿~江尻宿~清水 その3

2023年1月21日 由比今宿 由比宿を抜け、往時の加宿であった北田や町屋原を通り、今宿までやってきました。桜えびやしらす、かまぼこなどの看板を見ながら趣のある町並みを歩きます。左手の路地を覗くと由比漁港へ通じる道があります。桜えびの水揚げで有名な…

東海道(11)新蒲原~蒲原宿~由比宿~興津宿~江尻宿~清水 その2

2023年1月21日 神沢 東名高速道路の下をくぐった先の神沢交差で、道は二又に分かれます。右手の道は県道396号で、東海道は左へ入ります。由比宿ももう少しです。

東海道(11)新蒲原~蒲原宿~由比宿~興津宿~江尻宿~清水 その1

2023年1月21日 蒲原宿 8:00過ぎに新蒲原駅に到着しました。天気は晴れ間が見えますが、雲も目立ちます。これから薩埵峠を越えますが、富士山の姿が見えるか気になりますね。今日は小田原辺りまでは雲一つなく、はっきり見えていましたが、三島まで来るとかな…

鎌倉街道上道(2)湘南深沢からゆめが丘 その3

2023年1月2日 俣野 明治学院大学の運動場の脇を通り、県道403号との交差点を横断して直進します。

鎌倉街道上道(2)湘南深沢からゆめが丘 その2

2023年1月2日 柄沢 柄沢神社を出て、スーパー銭湯の前を左折するとまた下り坂が始まります。区画整理された住宅街になっています。

鎌倉街道上道(2)湘南深沢からゆめが丘 その1

2023年1月2日 梶原 2023年の街道歩き初めは、昨年末に引き続き鎌倉街道です。大船のマックで朝食を済ませ、湘南深沢駅に着いたのが8:50です。天気は快晴、今日も結構寒いです。深沢駅のホームからは正月にふさわしく富士山を眺めることができました。

鎌倉街道上道(1)鎌倉から湘南深沢 その2

2022年12月29日 源氏山 鎌倉七口の一つである仮粧坂を上り切ると源氏山公園に出ます。左手の広場に立つ源頼朝像にまずはご挨拶です。この像は源頼朝が鎌倉入りして800年を記念して昭和55年(1980年)に建てられたものです。 この辺りを源氏山と呼んでいます…

鎌倉街道上道(1)鎌倉から湘南深沢 その1

2022年12月29日 鶴岡八幡宮 今年の大河ドラマ、「鎌倉殿の13人」のブームに乗って(乗せられて)、うちの奥さんと「いざ鎌倉」へやってきました。まずはドラマの復習をしつつ、永福寺跡まで行ってみたいと思います。そのついでというわけではありませんが、…

東海道(10)東田子の浦~吉原宿~蒲原宿~新蒲原 その5

2022年12月25日 中之郷 富士川第一小学校の前を道なりに左にカーブして、その先で中之郷地区に入ってから歩くことおよそ20分、道は二又に分かれるので、左の道を下り、新幹線のガードの下をくぐります。分岐には左「蒲原」、右「行き止まり」と表示されてい…

東海道(10)東田子の浦~吉原宿~蒲原宿~新蒲原 その4

2022年12月25日 松岡 県道396号を進みます。県道の先には富士川橋が見えてきますが、橋方面の車が渋滞しています。 車がだらだら走っていて、なかなか、写真が取れませんでしたが、反対側の道の脇には明治天皇御小休所址碑が立っています。

東海道(10)東田子の浦~吉原宿~蒲原宿~新蒲原 その3

2022年12月25日 吉原宿西木戸跡 志軒橋の手前で、約1.3km続いた吉原宿も終わりになります。西木戸跡の標柱が立っています。吉原宿はいくつかの街道の起点となり、また、水運の拠点でもあったため、物資が集まる要所でした。