今へ続く街道を歩くと

気楽に歩きながら街道の雰囲気を楽しんでいます

五街道-中山道

中山道(16)洗馬から奈良井 その2

2015年4月30日 是より南 木曽路 いよいよ木曽路に入ります。右手には、昭和15年(1940年)に建てられた「是より南 木曽路」の石碑があります。次の贄川宿から馬籠宿までの11宿を木曽11宿と呼んでいます。

中山道(16)洗馬から奈良井 その1

2015年4月30日 洗馬宿 早朝に車で家を出発して、なんとか8:00に塩尻駅前の駐車場に入り、8:17発の中津川行きの電車に間に合いました。これを逃すと2時間30分待ちです。電車に乗ると、あっという間に次の洗馬駅に到着します。 天気は晴れ、気温は10℃を越え…

中山道(15)下諏訪から洗馬 その3

2014年5月24日 塩尻宿京口 その先歩道橋のある交差点を右に入ります。角には鉤の手跡の碑があります。京側の桝形になっています。

中山道(15)下諏訪から洗馬 その2

2014年5月24日 塩尻峠 塩尻峠は中山道と尾根伝いの車道との十字路になっています。 右手を上がったところに明治天皇御野立所の石碑が立っています。この辺り一帯は明治天皇の御巡幸に因んで塩嶺御野立公園と呼ばれています。

中山道(15)下諏訪から洗馬 その1

2014年5月24日 下諏訪 立川から特急あずさに乗って下諏訪駅に10時ちょっと前に到着しました。 天気は晴れ。今日は最高気温が25℃になるようです。

中山道(14)男女倉口から下諏訪 その4

2014年5月10日 諏訪大社下社春宮 ヘアピンカーブに沿って右に曲がり下社春宮へ向かいます。 T字路を右折すると正面には大きな鳥居が立っています。

中山道(14)男女倉口から下諏訪 その3

2014年5月10日 樋橋茶屋本陣 国道142号と合流してすぐのところで火の見櫓が見えてきます。その下を左へ入ります。

中山道(14)男女倉口から下諏訪 その2

2014年5月10日 和田古峠 和田古峠に到着しました。標高は1,531mです。男女倉口の登山口が1,100mなので400m強を1時間30分で登ってきたことになります。 古峠は峠と言うわりには広々としていて、荒涼とした感じです。

中山道(14)男女倉口から下諏訪 その1

2014年5月10日 男女倉口 ゴールデンウイーク明けの土曜日、車で下諏訪までやってきました。 男女倉口までなるべく早く行けて、帰りのことを考えると下諏訪駅からタクシーを使うことを選びました。 天気は晴れ、気温は10℃くらいです。 8:40に下諏訪駅前交差…

中山道(13)芦田から男女倉口 その4

2013年11月23日 和田鍛冶足 高札場跡から10分で中山道は国道142号と交差します。和田鍛冶足交差点です。

中山道(13)芦田から男女倉口 その3

2013年11月23日 大和橋 四泊の一里塚から国道に出てすぐに大和橋交差点に着きます。Y字路の交差点ですが、右手が和田宿方面の国道142号、左手が大門街道で国道152号に分かれます。 この交差点では一旦左手の大門街道へ入ります。

中山道(13)芦田から男女倉口 その2

2013年11月23日 中山道原道 笠取峠から下るとカラマツ林が茶黄色に紅葉していて青空に鮮やかに映えます。すぐのところで、国道142号と旧国道の分岐点に出ます。 分岐には「中山道原道」の標識が立っています。国道と旧国道の間を下っていく草道が旧中山道で…

中山道(13)芦田から男女倉口 その1

2013年11月23日 芦田宿 今日も車で佐久平駅にやってきました。7時過ぎに到着して、7:51発のバスに乗って終点の立科町役場を目指します。 天気は晴。今日は終日、快晴の予報です。気温は1℃で、すでに初冬です。佐久平駅前の歩道は凍結していました。 バスは…

中山道(12)佐久平から芦田 その3

2013年11月3日 望月宿本陣 望月歴史民俗資料館の隣には大森小児科医院があります。ここでは「御本陣」という看板を掲げています。

中山道(12)佐久平から芦田 その2

2013年11月3日 八幡宿 御馬寄の一里塚から歩いて15分、中沢川を渡ると東の桝形跡となり、八幡神社前あたりが八幡宿の江戸側の入口でした。

中山道(12)佐久平から芦田 その1

2013年11月3日 岩村田 8:30に佐久平駅前の駐車場に車を入れました。 夏の暑さを避けて街道歩きの再開です。今日も同行者がいます。天気は曇。所々晴れ間の見えるまずまずの天気です。今の気温は15℃くらいですが、20℃くらいまで上がる予報です。 佐久平駅前…

中山道(11)軽井沢から佐久平 その3

2013年5月25日 小田井宿 小田井宿入口の碑からすぐのところに東の桝形があります。江戸側の入口です。 左手に小田井宿の説明板が立っています。小田井宿は多くの姫君の休泊に使われ「姫の宿」と呼ばれていました。和宮もこの地で休憩しました。

中山道(11)軽井沢から佐久平 その2

2013年5月25日 追分宿 一里塚の先で中山道は右の道に入ります。追分宿の入口です。

中山道(11)軽井沢から佐久平 その1

2013年5月25日 軽井沢宿上木戸 7:30くらいに軽井沢駅前通りにある駐車場に到着しました。 天気は曇り、晴に変わる予報です。気温は10℃くらいでしょうか、少し寒いです。 7:50に本日のスタート地点である軽井沢銀座入口のロータリーを目指します。しかしな…

中山道(10)坂本から軽井沢 その2

2013年5月5日 山中茶屋 山中茶屋からは比較的幅の広い上りの道になります。山中坂と呼ばれています。かつて坂本から登ってきた旅人は空腹ではこの坂が登れないため山中茶屋でめしを食ってから臨んだと言われ、「飯食い坂」とも呼ばれていました。

中山道(10)坂本から軽井沢 その1

2013年5月5日 坂本宿上木戸 今日も車で西松井田駅まで来ました。ゴールデンウイーク後半の子供の日ですが、特に渋滞もなくスムーズに来れました。電車に乗り換えて横川駅に8時過ぎに到着しました。この後は、碓氷峠を越えて軽井沢宿まで歩き、軽井沢駅からバ…

中山道(9)西松井田から坂本 その2

2013年4月29日 横川 横川駅に寄って休憩しました。暑くなったので半袖のシャツになりました。

中山道(9)西松井田から坂本 その1

2013年4月29日 西松井田 今日は車で移動しました。西松井田駅前の駐車場に到着したのが7:20くらいです。天気は晴、少し風はありますが気持ちの良い朝です。 7:30から本日のスタート地点である西松井田駅前交差点に向けて歩き始めます。

中山道(8)群馬八幡から西松井田 その2

2013年4月14日 安中宿高札場 右手群馬銀行の脇には高札場跡の碑が立っています。

中山道(8)群馬八幡から西松井田 その1

2013年4月14日 群馬八幡 8:10に群馬八幡駅に到着しました。花粉の飛散が収まるのを待って1か月半ぶりにこの地に立ちました。前回は冬晴れの寒さの中を歩きましたが、今回は桜も終わり、新緑の季節に変わっています。前回のように抜けるような青空ではなく、…

中山道(7)新町から群馬八幡 その3

2013年2月23日 高崎宿上木戸 本町一丁目交差点を過ぎると、風景はガラッと変わり、センターラインのない静かな通りになります。 烏川の段丘崖を緩やかに下っていきます。赤坂通りと表示されています。

中山道(7)新町から群馬八幡 その2

2013年2月23日 倉賀野宿 下町交差点あたりにかつて下の木戸があり、倉賀野宿の江戸側の入口でした。 また、ここから東へ向けて通っている例幣使街道との追分になっています。 下の写真は下町交差点を振り返って見たもので、左の道は例幣使街道、右の道は今歩…

中山道(7)新町から群馬八幡 その1

2013年2月23日 新町宿 7:50に新町駅に着きました。 今日も快晴です。冬型の気圧配置が強まり、晴れるが風は強いという予報です。 8:00に本日のスタート地点に向けて歩き始めます。 歩き始めると、確かに風は冷たいのですが、なかなか心地よい感じです。

中山道(6)岡部から新町 その2

2013年2月11日 本庄宿 本庄歴史民俗資料館は旧本庄警察署の建物で、明治16年(1883年)に建てられました。埼玉県の有形文化財に指定されています。 残念ながら本日は休館日でした。

中山道(6)岡部から新町 その1

2013年2月11日 岡部 電車に乗って岡部駅に到着しました。 天気は快晴ですが、冬型の気圧配置が強まり、風が強くなる予報です。このため、マフラーに手袋と完全防備で電車に乗り込みました。 8:50に歩き始めます。