今へ続く街道を歩くと

気楽に歩きながら街道の雰囲気を楽しんでいます

東海道(16)掛川~掛川宿~袋井宿~見付宿~磐田 その2

2023年4月22日 善光寺橋 東名高速道路の高架をくぐると街道はゆったりとS字カーブを描きながら赤い善光寺橋へ向かいます。街道脇に立つ名残の松がアクセントを付けてくれます。

東海道(16)掛川~掛川宿~袋井宿~見付宿~磐田 その1

2023年4月22日 掛川宿 8:40頃に新幹線で掛川駅に着きました。8時過ぎには到着する予定でしたが、岐阜羽島あたりで線路内に人が立ち入ったために新富士駅で運転見合わせになってしまいました。しかし、さすがは新幹線、完全に運行管理されているのか、駅間距…

東海道(15)金谷~金谷宿~日坂宿~掛川宿~掛川 その5

2023年4月9日 葛川 馬喰橋で逆川を渡ると左手には小公園があります。

東海道(15)金谷~金谷宿~日坂宿~掛川宿~掛川 その4

2023年4月9日 日坂 下木戸跡から10分ほど歩き、右手にある事任(ことのまま)神社本宮の鳥居の前を通ります。この先にある事任八幡宮へ立ち寄ります。

東海道(15)金谷~金谷宿~日坂宿~掛川宿~掛川 その3

2023年4月9日 佐夜鹿 牧の原台地の茶畑が広がる尾根道を徐々に下っていきます。雲一つありません。すがすがしい風景です。

東海道(15)金谷~金谷宿~日坂宿~掛川宿~掛川 その2

2023年4月9日 菊川 菊川坂の石畳を注意深く下り、菊川地区へ入ります。菊川の辻を抜け、東海道は高麗橋で菊川を越えると右へ大きくカーブします。

東海道(15)金谷~金谷宿~日坂宿~掛川宿~掛川 その1

2023年4月9日 金谷宿 藤枝駅から電車に乗って7:45に金谷駅に着きました。天気は晴れ、今日は昨日のような強い風は吹いておらず、湿度も低く心地よい気候です。 金谷駅前には、JRさわやかウォーキングのイベントがあるようで、そこそこの数のウォーカーが集ま…

東海道(14)藤枝~島田宿~金谷宿~金谷 その4

2023年4月8日 大井川 ちょうど正午になったので、大井川を渡る前に県道を右折してすぐのところにあるジョイフルで昼食をとります。 そして、50分ほど休憩してから大井川を渡ります。距離は1km、橋の先が見えません。風はやっぱり強いです。

東海道(14)藤枝~島田宿~金谷宿~金谷 その3

2023年4月8日 向島 西の桝形跡を通り、島田宿を抜けてから5分ほど歩くと、交差点の角には大善寺があります。

東海道(14)藤枝~島田宿~金谷宿~金谷 その2

2023年4月8日 上青島の一里塚 上青島の一里塚跡です。説明板は歩道側から見えるように立っていますが、一里塚跡の石碑や夢舞台の道標は車道側へ向いています。日本橋から数えて、51里目の一里塚です。

東海道(14)藤枝~島田宿~金谷宿~金谷 その1

2023年4月8日 青木 8:30くらいに藤枝駅に到着しました。今日明日は藤枝に1泊して、藤枝から掛川まで歩く予定です。前回のとろろ汁の旨さを自慢げに話したため、妻も「私も食べたい!」と言い出し、今回は二人で街道歩きをすることになりました。 天気は2日間…

東海道(13)丸子宿~岡部宿~藤枝宿~藤枝 その5

2023年3月20日 水守 須賀神社の大クスノキを見上げてから突き当りの手前の道を右折すると、その先で水守中央公園に突き当たります。その左手の公園の入り口から入ります。公園の中に名残の松が何本か続いています。

東海道(13)丸子宿~岡部宿~藤枝宿~藤枝 その4

2023年3月20日 内谷 500mほど続いた松並木も終わり、内谷新田交差点で国道1号の下をくぐります。

東海道(13)丸子宿~岡部宿~藤枝宿~藤枝 その3

2023年3月20日 坂下 おおよそ25分かけて宇津ノ谷から峠を越えて坂下まで降りてきました。峠下のトンネルを抜け出た国道1号の擁壁を背に坂下地蔵堂を望みます。写真右の道が今下ってきた東海道と途中で合流した奈良時代からのつたの細道で、左の道は明治のト…

東海道(13)丸子宿~岡部宿~藤枝宿~藤枝 その2

2023年3月20日 宇津ノ谷 東海道の峠を控えた間の宿(あいのしゅく)宇津ノ谷の家並みを歩いて行きます。地元の人々の努力で昔ながらの町並みが維持されています。

東海道(13)丸子宿~岡部宿~藤枝宿~藤枝 その1

2023年3月20日 丸子宿 今日は静岡駅前からしずてつバスに乗って丸子橋入口へ行き、そこからスタートします。 少し早めにホテルを出て、駅前を散策します。北口広場に立っている像は竹千代と今川義元ですね。奥の道路際にある家康像は逆光でうまく写真が撮れ…

東海道(12)清水~江尻宿~府中宿~丸子宿 その4

2023年3月19日 弥勒 だいぶ、空が曇ってきました。 東海道は本通り(県道208号)と合流します。道の先には安倍川橋が見えてきました。 今日の最終目標は丁子屋でとろろ汁を食べることにしていたので、昼食も控えめにしていましたが、ここで安倍川餅も食べな…

東海道(12)清水~江尻宿~府中宿~丸子宿 その3

2023年3月19日 曲金 東海道本線のアンダーパスをくぐって旧道に戻ると曲金の標識が立っています。府中宿まで八町、おおよそ、900mです。

東海道(12)清水~江尻宿~府中宿~丸子宿 その2

2023年3月19日 草薙 草薙駅入口交差点に到着しました。東海道はここを左折しますが、JR草薙駅付近に立ち寄って休憩をしたいと思います。右折して、静岡鉄道の踏切を越えると正面がJR東海道本線草薙駅です。

東海道(12)清水~江尻宿~府中宿~丸子宿 その1

2023月3月19日 江尻宿 朝、8:10くらいに清水駅に到着しました。清水といえば、サッカーとちびまる子ですね。 今回は1泊して藤枝まで歩く予定です。明日は年休を取って4連休としたうえで、天気予報とにらめっこしつつ、日程を決めました。静岡県の旅行支援キ…

鎌倉街道上道(5)京王永山から北府中 その3

2023年3月4日 分倍河原 分梅駐在所前交差点から現代の鎌倉街道を歩き、京王線の下をくぐってから左折して分倍河原駅前へ向かいます。駅前ロータリには新田義貞の勇猛果敢な像があります。この地では歴史を変えた新田義貞が敬われているようです。

鎌倉街道上道(5)京王永山から北府中 その2

2023年3月4日 関戸 沓切坂を下り、熊野神社の霞ノ関南木戸から観音寺の北木戸を抜けます。この辺りの歩道には緑色の柵と「歴史と文化の散歩道」のプレートが架かっています。歴史と文化の散歩道は都内に制定された歴史散歩道で、この道は永山駅から府中駅ま…

鎌倉街道上道(5)京王永山から北府中 その1

2023年3月4日 永山 3月です。朝もだいぶ暖かくなりました。今日は15℃くらいになる予定です。そして、押し寄せています。花粉が。 10時前に京王永山駅に到着しました。2週間ぶりの永山駅です。10時ちょうどに街道歩きをスタートします。今日も同行者がいます。

鎌倉街道上道(4)南町田から京王永山 その4

2023年2月18日 小野路宿 古道の残る野津田の丘陵地帯を越えて、小野路宿里山交流館でしばし休憩した後、かつて、大山詣で賑わった小野路宿に入ります。板塀に水路が続く風情のある町並みです。時刻は15:00を過ぎ、少し日が陰ってきました。これから、本日最…

鎌倉街道上道(4)南町田から京王永山 その3

2023年2月18日 山崎 七国山の古道を下り、住宅地を抜けて、新鎧橋で鶴見川を渡ります。東海道で渡った鶴見川橋からはかなり上流に来ています。本来は東側に架かる丸山橋で越える予定でしたが、休憩のためベルクへ向かいます。

鎌倉街道上道(4)南町田から京王永山 その2

2023年2月18日 本町田 現代の鎌倉街道からおんな坂を上り、菅原神社の社殿前に出ます。菅原神社は元応年間(1319~1321年)に大沢正純が菅原道真を祀ったのが始まりと言われています。

鎌倉街道上道(4)南町田から京王永山 その1

2023年2月18日 鶴間 8:40くらいに南町田グランベリーパーク駅に到着しました。まだ朝が早いにもかかわらず、意外と多くの人が電車から一緒に降り立ちました。天気は晴れです。今はとても寒いのですが、日中は15℃くらいになる予報です。8:45に、奥さんと一緒…

鎌倉街道上道(3)ゆめが丘から南町田 その3

2023年2月4日 本郷 川口製糸跡から街道にもどり直進すると、次の交差点で右に曲がります。若干分かりにくい場所ですが、「日枝神社→110m」の標識が立っているので、それに合わせて右折します。標識の後方の柵の向こうには道祖神らしき石塔が立っていますがよ…

鎌倉街道上道(3)ゆめが丘から南町田 その2

2023年2月4日 柳明 柳明(やなみょう)地区に入り、道はやがて二股に分かれます。鎌倉街道は左の道を進みますが、右の坂道を上って寄り道をします。

鎌倉街道上道(3)ゆめが丘から南町田 その1

2023年2月4日 下飯田 8:30くらいに小田急線経由で相鉄線ゆめが丘駅に到着しましました。青空も見えていますが、雲が多い天気です。予報では晴れになるようです。2月に入ったとはいえ、まだまだ朝は寒いです。 8:35に開発中の駅前を後に出発します。