今へ続く街道を歩くと

気楽に歩きながら街道の雰囲気を楽しんでいます

東海道(20)二川~吉田宿~国府 その4

2023年10月6日 瓜郷遺跡 瓜郷遺跡は弥生時代の遺跡で、昭和11年(1936年)に道路の拡張工事を行った際に貝塚が発見されました。その後の発掘調査で住居跡や土器、石斧や管玉などの石器、鍬や弓などの木製品が出土しました。また、焼けた米も見つかり、周辺で…

東海道(20)二川~吉田宿~国府 その3

2023年10月6日 西惣門 本陣や脇本陣が建ち並んでいたかつての吉田宿の中心街を抜け、松葉公園が角にある交差点を右折してしばらく歩くと、蒲郡街道(国道23号)との交差点に着きます。横断歩道を渡った右手には西惣門のミニチュアが建っています。西惣門は吉…

東海道(20)二川~吉田宿~国府 その2

2023年10月6日 吉田城曲尺手門 東海道は東惣門から城域の南側を通っていました。西へ向かって歩いて行くと、街道はくすの木通りを横切ります。くすの木通りの中央分離帯には吉田宿の碑が立っています。

東海道(20)二川~吉田宿~国府 その1

2023年10月6日 二川 8時10分くらいにJR東海道本線二川駅に到着しました。4か月半ぶりにこの地に立ちます。9月末までの酷暑がうって変わって、10月に入ると秋めいてきました。 今回は3日間かけて東海道を歩きますが、こまめに駅のある名鉄線に沿って歩くので…

街道歩き、広重

2023年9月10日 街道歩きと浮世絵 東海道を歩いていると五十三次の浮世絵をたびたび目にします。その中で、袋井では街道沿いに何枚もの地元に関係する浮世絵が説明書きと共に飾られていて、とても楽しませてもらいました。これに対し、中山道では広重や英泉の…

東海道(19)新居町~新居宿~白須賀宿~二川宿~二川 その5

2023年5月21日 二川宿 二川宿に入ると、いきなり宿場町の雰囲気の残る趣のある町並みが続きます。今も商家の家屋を維持している駒屋を出ると、その前は桝形になっています。

東海道(19)新居町~新居宿~白須賀宿~二川宿~二川 その4

2023年5月21日 一里山 交通量のかなり多い国道1号の歩道を歩いていきます。国道1号は浜名湖の今切口に架かる浜名大橋を渡ってから真っ直ぐ遠州灘沿いを通り、県境付近で北上してこの地で東海道と合流します。 一里山のバス停の先にファミマがあったので水分…

東海道(19)新居町~新居宿~白須賀宿~二川宿~二川 その3

2023年5月21日 白須賀 遠州灘の浜沿いを通ってきた東海道は風光明媚な潮見坂を上り、標高70mほどの台地の上(潮見坂上)に出てきます。左手にある小スペースの一角には、東からの旅人に背を向けて立つ潮見坂公園の石碑があります。 この場所は、天正10年(15…

東海道(19)新居町~新居宿~白須賀宿~二川宿~二川 その2

2023年5月21日 浜名 かつての宿駅があった橋本地区を抜け、浜名旧街道と記された松並木の道を歩きます。江戸時代から続く松並木でしたが、昭和に入って松くい虫にやられてしまいました。その後、松並木は復元され、今を行く旅人は往時の街道の雰囲気を味わう…

東海道(19)新居町~新居宿~白須賀宿~二川宿~二川 その1

2023年5月21日 新居宿 浜松から電車に乗って8:00前に新居町駅に着きました。空は薄曇りです。天気は昨日とほぼ変わらないようです。8:00に歩き始めます。昨日、新居関所を見学しておいたので、今日のスタートは新居関所の大御門からになります。

東海道(18)浜松~舞坂宿~新居町 その3

2023年5月20日 舞坂宿 浜松駅から延々と大通りに沿って、標石や説明板、常夜燈屋形の数々を眺めつつ、神社も訪れながら歩き続けてきましたが、舞坂の松並木まで来てやっと街道の雰囲気を味わうことができるようになりました。そしてたどり着いたのが舞坂宿脇…

東海道(18)浜松~舞坂宿~新居町 その2

2023年5月20日 坪井 国道257号から別れ、旧舞阪町の篠原地区を通り、さらに坪井地区に入ります。右手の神社は愛宕神社です。文禄元年(1592年)に京都愛宕神社から御分霊を奉斎したのが始まりです。慶長6年(1601年)に徳川家康が鷹狩の際に祈願したという謂…

東海道(18)浜松~舞坂宿~新居町 その1

2023年5月20日 浜松宿西木戸跡 1ヵ月ぶりに浜松駅に降り立ちました。天気は晴れの予報です。一昨日、一昨々日と関東地方では30℃くらいの暑さで、この週末もどうなるかと思いましたが、今日明日の浜松地方の最高気温は25℃くらいです。海風も期待して、なんと…

鎌倉街道上道(7)西国分寺から東村山 その3

2023年5月3日 小川西町 玉川上水あたりから、直線の鎌倉街道をほぼトレースしてきましたが、これから先はブリヂストンの事業所に遮られてしまいます。 突き当りの六小通りを左折して、すぐの信号のある小平六小東交差点を右折します。

鎌倉街道上道(7)西国分寺から東村山 その2

2023年5月3日 東恋ヶ窪 恋ヶ窪村分水脇の鎌倉街道は西武線の線路に遮られてしまうので、府中街道へ迂回して再び鎌倉街道に戻ります。しかし、すぐに府中街道と合流します。この先の府中街道はいつもながら渋滞しています。

鎌倉街道上道(7)西国分寺から東村山 その1

2023年5月3日 泉町 ゴールデンウイーク後半に突入します。今年はコロナの制限がなく、行楽地はこれまで以上に混雑すると予想されています。前回に引き続き人混みを避けて鎌倉街道を歩きます。 9:20くらいに西国分寺駅に到着しました。天気は晴れ。今日はち…

鎌倉街道上道(6)北府中から西国分寺 その3

2023年4月29日 武蔵国分尼寺跡 JR武蔵野線の高架をくぐると武蔵国分尼寺跡に出ます。尼寺は僧寺に比べると小ぶりで、しかも区画内東端を武蔵野線がかすめています。

鎌倉街道上道(6)北府中から西国分寺 その2

2023年4月29日 お鷹の道 現国分寺からお鷹の道に入ると、緑に囲まれた雰囲気の良い小径歩きになります。すぐの右手には、史跡の駅「おたカフェ」があります。 テラス席もあって、オープンな雰囲気も味わえますが、結構、客が入っています。妻とケーキセット…

鎌倉街道上道(6)北府中から西国分寺 その1

2023年4月29日 北府中 ゴールデンウイークに入りました。混雑を避けて、近場の鎌倉街道の続きを歩くことにします。 北府中駅に着いたのは9:45です。天気は晴れ、五月晴れです。今日は20℃を越える予報で、街道歩きにはまずまずの天気です。8:50に歩き始めます…

東海道(17)磐田~浜松宿~浜松 その3

2023年4月23日 天龍川町 天竜川駅入口交差点の角には六所神社があります。

東海道(17)磐田~浜松宿~浜松 その2

2023年4月23日 新天竜川橋 新天竜川橋を渡ります。片側4車線の国道1号の脇に広々とした歩道が続きます。 江戸時代の天竜川の渡しは船で渡っていました。渡場は新天竜川橋からさらに天竜川の上流へ500mから1km弱進むと、3か所の渡場がありました。上流から上…

東海道(17)磐田~浜松宿~浜松 その1

2023年4月23日 中泉 浜松から電車に乗って8:00くらいに磐田駅に到着しました。天気は曇りですが、今日は雨に降られることはないでしょう。晴れるはずです。最高気温も20℃くらいの予想なので歩くにはちょうどいい気候です。 8:05に歩き始めます。磐田駅の駅舎…

東海道(16)掛川~掛川宿~袋井宿~見付宿~磐田 その6

2023年4月22日 見付宿 今之浦川に架かる中川橋を渡り、大見寺入口の角に東海道見付宿の碑が立っています。 見付宿の名前は、西から歩いてきた旅人が初めて富士山を目にする(見付ける)ことから付けられたと言われています。

東海道(16)掛川~掛川宿~袋井宿~見付宿~磐田 その5

2023年4月22日 三ケ野 大日堂の建つ場所は標高40mほどの高台の東の縁にあり、これまで歩いてきた平野部を見渡すことができます。北の方面を望みます。 本多平八郎忠勝が、木原畷の戦いで木原に布陣した武田軍をこの場所から物見したと伝えられ、かつては、本…

東海道(16)掛川~掛川宿~袋井宿~見付宿~磐田 その4

2023年4月22日 袋井宿西見附 静橋北交差点から5分ほど歩くと宇刈川に架かる御幸橋を渡ります。この付近にはかつて、袋井宿の西の見附がありました。

東海道(16)掛川~掛川宿~袋井宿~見付宿~磐田 その3

2023年4月22日 久津部 久津部の一里塚跡のある袋井東小学校の校門には「東海道五十三次どまん中東小学校」という名前が架けられています。しゃれているというか東海道をこよなく愛している土地なのですね。 どまん中と言うのは、袋井宿が東海道五十三次の数…

東海道(16)掛川~掛川宿~袋井宿~見付宿~磐田 その2

2023年4月22日 善光寺橋 東名高速道路の高架をくぐると街道はゆったりとS字カーブを描きながら赤い善光寺橋へ向かいます。街道脇に立つ名残の松がアクセントを付けてくれます。

東海道(16)掛川~掛川宿~袋井宿~見付宿~磐田 その1

2023年4月22日 掛川宿 8:40頃に新幹線で掛川駅に着きました。8時過ぎには到着する予定でしたが、岐阜羽島あたりで線路内に人が立ち入ったために新富士駅で運転見合わせになってしまいました。しかし、さすがは新幹線、完全に運行管理されているのか、駅間距…

東海道(15)金谷~金谷宿~日坂宿~掛川宿~掛川 その5

2023年4月9日 葛川 馬喰橋で逆川を渡ると左手には小公園があります。

東海道(15)金谷~金谷宿~日坂宿~掛川宿~掛川 その4

2023年4月9日 日坂 下木戸跡から10分ほど歩き、右手にある事任(ことのまま)神社本宮の鳥居の前を通ります。この先にある事任八幡宮へ立ち寄ります。